金町三和自治会と周辺の紹介-2   ここでは自治会の街の風景を写真で紹介します  自治会についてに戻る
jitikai  

 

  自治会の旧建物です。 

長い間お世話になりました。

令和4年9月12日に 3-10-13 に移転しました。

 
 
 
 
kousyou   金町小学校正門上の校章。 ほぼ真西に向いていて
夕日に輝いています。
今年、創立146年となります。
地域と共に歩み、金町三和自治会の多くの会員は
代々、金町小の卒業生です
 
 
 
hinan1   万一の災害時には重要な施設となります
hinan2   三丁目内にはもう1か所 一時集合場所があります。
金町わかくさ児童公園
wakakou  
わかくさ児童公園
z30-1   地域内の道路は ゾーン30 に指定
地域入り口には道路にペイントと標識が  1
z30-2   同上  2

子供の安全が何より第一。
z30-3   同上  3

ただ、子供に限らず、交差点から一時停車せず出てくる、
というより、速度を落とすことなく、そのまま横切る自転車
の多いこと。

keisei1  
京成金町線+柴又街道
柴又街道は線路の向こう側
金町駅前のタワーマンションを望む
右の建物は浄水場の施設
keisei2  
同上。 
水を大切に!!浄水場のスローガン
電車も写っていますヨ
kanakou1   金町三和自治会・柴又地区にある「金町公園」
結構広い都市公園
kanakou2   金町公園内、修景池。
横には区立プールもある
kanakou3  
金町公園も一時集合場所。
三和自治会の掲示板ももちろん設置されています
g-kana-w
g-kana-n
g-siba-n
上の3枚はGoogleからの空撮を貼りつけてみました。
上は西側上空から左下に金町駅、右上は金町浄水場、上部は江戸川で金町三和自治会を中心に、地域を広く収めています。
中は北側上空から、下に水戸街道、上に金町浄水場で金町三丁目をとらえています。
下は北上空からの柴又三丁目です。中央の緑の部分は金町公園のプールです。
2018年
 
     
                                                           

                                                          

                                                    ▲このページの先頭に戻る